恒例のミニウオーキングのご案内です。
健康増進を兼ねて、散策を致しましょう。
7月13日に、「睡眠と健康の知恵袋」と題しまして、夏の講演会を行いましたので、下記にご案内いたします。
① 睡眠とは
② 睡眠について正しい知識を「知る」
③ よりよい睡眠をとるための方法を「実践する」
④ ご自身にとっての良い睡眠を「実感」する
当日の公演会の資料は、著作権の関係でアップロード出来ませんが、各単位クラブの代表者を通じて、冊子(72頁)のご依頼を頂けば、配布させて頂きますので、ご了承願います。
体力測定会を行いました。
日時:2023年6月19日,13時~
場所:島本町体育館
沢山のご参加がありました。
今後の健康の指標にして頂けばと思います。
準備運動のラジオ体操を行って、測定を始めました。
厚生労働省に依れば、いつまでも元気に活動し、家族や友人、地域の人たちとつながり、社会参加しながら毎日を送るーーーーー。そんな高齢期を過ごすには「フレイル(虚弱)」の予防・対策がカギになります。
下記の厚生労働省のホームページ資料を参考にしてください。
下記は、食べ物の充実からの取組みを記載しました。
身体的な方法でのフレイル予防方法を案内します。
自治体連絡先:
島本町、健康福祉部、高齢介護課
電話:.075-961-5151(代表)
直通:.075-962-2864(担当:北藤様)
Fax:075-962-5652
SC島本・事務局
電話:075-961-2856
Fax:075-961-2875
E-mail:aris@tcn.zaq.ne.jp
E-mail:sc_shimamoto@outlook.com
関係先①
社会福祉法人島本町社会福祉協議会
電話:075-962-5417
Fax:075-962-6325
URL:社会福祉法人 島本町社会福祉協議会 – 社会福祉法人 島本町社会福祉協議会 (shimasyakyo.or.jp)